
2011年02月23日
小春日和
週刊天気予報を見ていたら
久留米の最低気温が5℃より、下がらないみたいなので
トマトハウスに入れていた、プランターのイチゴを
洗濯物を干している、簡単な作りのビニールハウスに移動しました。
学校行く前に、移動させて
昼休みに、やる約束をしていた友人に、メールをして
帰ってきたら、赤い果実が、無くて
赤い汁が、白いプランターに、飛び散っていました。
鳥に食べられていました。
イチゴを植えている、自作のビニールハウスに行きました。
1番大きい、形が個人的には1番好きな、扇形の物が
鳥に突かれていました。
デジカメで撮る事を忘れる、衝撃でした。
鳥たちには、虫を食べての恩返しを、期待しています。
久留米の最低気温が5℃より、下がらないみたいなので
トマトハウスに入れていた、プランターのイチゴを
洗濯物を干している、簡単な作りのビニールハウスに移動しました。
学校行く前に、移動させて
昼休みに、やる約束をしていた友人に、メールをして
帰ってきたら、赤い果実が、無くて
赤い汁が、白いプランターに、飛び散っていました。
鳥に食べられていました。
イチゴを植えている、自作のビニールハウスに行きました。
1番大きい、形が個人的には1番好きな、扇形の物が
鳥に突かれていました。
デジカメで撮る事を忘れる、衝撃でした。
鳥たちには、虫を食べての恩返しを、期待しています。
Posted by 髙木 at 22:55│Comments(3)
この記事へのコメント
『鳥』って、良く見てますね。
また、新しい実がなることを期待してます。
また、新しい実がなることを期待してます。
Posted by さだきち at 2011年02月24日 02:47
ビニールハウス開けるとたまに鳥が入りこんで野菜をつつきます(^。^;)
虫を食べて欲しいですね。
虫を食べて欲しいですね。
Posted by ゆたか at 2011年02月24日 20:26
>さだきちさん
鳥は視野の広さと動体視力の良さが凄いですね。
ゆっくりですけど、果実は順調です。
>ゆたかさん
鳥は気ままに突きますから、虫と、虫食いのひどい作物なら
良いですけど、ちょっとづつは勘弁してもらいたいです。
からすを、ヒナから育てて警備員にしたいです。
鳥は視野の広さと動体視力の良さが凄いですね。
ゆっくりですけど、果実は順調です。
>ゆたかさん
鳥は気ままに突きますから、虫と、虫食いのひどい作物なら
良いですけど、ちょっとづつは勘弁してもらいたいです。
からすを、ヒナから育てて警備員にしたいです。
Posted by 髙木
at 2011年02月24日 22:13
