
2011年02月25日
リトルボーイ
弟夫婦は共働きなので、時々子供を預けます。
3歳と1歳の兄弟です。
兄ちゃんの方は、自分だけに目が来ない事を
寂しく思っているみたいです。
僕も、兄なので良く解ります。
わざと散らかして、怒られて、いじけていました。
なるべく、兄ちゃんの相手をしようと思いますが
弟がかたって来て、兄ちゃんが微妙に遠慮します。
そして、1歳の方が成長度合いが大きいので
「いつに間に」と思う事や、危なかしいので
弟に目が行きます。
甥や、友人の子供を見ていると
勉強や遊びの場になる、良い田畑を作りたいと思います。
僕が小さい時は
ビニールハウスに登って破ったり
種まきした畑に入ったり
今考えると、ゾッとします。
今日も2重カーテンを壊しました。
ガックリします。
親が甥たちを、保育園に迎えに行きましたので
閉めていたら、急に重たくなりました。
奥の方が逆側に落ちていました。
その箇所は調子が悪いから気を付けろと言われていましたが
無警戒でやってしまいました。
手前は右側に下ろしたのに、奥は左に落ちていました。
ヤバイと思って上げたら、左の下まで行きました。
脚立に登って戻そうとしましたが
40メートルのパイプで、ビニールが絡まり
1人では無理でした。
脚立も通路より広くて、黒マルチに穴が開き、最悪です。
パイプも曲がり、折れています。
父が帰って来て、一緒に戻してくれました。
力合わせているなと思い、笑いそうでした。
実際は9:1、それ以上で、父の力でした。
やっぱり、農業で家族を食わしてきた男だな、と思いました。
両親の偉大さは解って来ていますが、常に思い続ける事が出来ていません。
自分の小ささを、思い知りました。
3歳と1歳の兄弟です。
兄ちゃんの方は、自分だけに目が来ない事を
寂しく思っているみたいです。
僕も、兄なので良く解ります。
わざと散らかして、怒られて、いじけていました。
なるべく、兄ちゃんの相手をしようと思いますが
弟がかたって来て、兄ちゃんが微妙に遠慮します。
そして、1歳の方が成長度合いが大きいので
「いつに間に」と思う事や、危なかしいので
弟に目が行きます。
甥や、友人の子供を見ていると
勉強や遊びの場になる、良い田畑を作りたいと思います。
僕が小さい時は
ビニールハウスに登って破ったり
種まきした畑に入ったり
今考えると、ゾッとします。
今日も2重カーテンを壊しました。
ガックリします。
親が甥たちを、保育園に迎えに行きましたので
閉めていたら、急に重たくなりました。
奥の方が逆側に落ちていました。
その箇所は調子が悪いから気を付けろと言われていましたが
無警戒でやってしまいました。
手前は右側に下ろしたのに、奥は左に落ちていました。
ヤバイと思って上げたら、左の下まで行きました。
脚立に登って戻そうとしましたが
40メートルのパイプで、ビニールが絡まり
1人では無理でした。
脚立も通路より広くて、黒マルチに穴が開き、最悪です。
パイプも曲がり、折れています。
父が帰って来て、一緒に戻してくれました。
力合わせているなと思い、笑いそうでした。
実際は9:1、それ以上で、父の力でした。
やっぱり、農業で家族を食わしてきた男だな、と思いました。
両親の偉大さは解って来ていますが、常に思い続ける事が出来ていません。
自分の小ささを、思い知りました。
Posted by 髙木 at 23:33│Comments(2)
この記事へのコメント
親父の背中は大きいものですね(^_^)
でも経験値が増えれば5:5になりますよo(^-^)
でも経験値が増えれば5:5になりますよo(^-^)
Posted by ゆたか at 2011年02月27日 16:52
継続は力ですよね。
この言葉は、いつも耳が痛いですけど、1番必要な事です。
この言葉は、いつも耳が痛いですけど、1番必要な事です。
Posted by 髙木
at 2011年02月27日 19:32
