› 一行三昧 › 2011年02月17日

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年02月17日

雨音がBGM


トマトの多分?疫病を発病した株を切り取りました。

多分?カビの胞子は多湿で増えて、乾燥した時に飛散して
悲惨な状態になると思うので
湿気の多い今日切りました。

線香を上げて冥福を祈ってます。
死者を敬う時に線香を上げますが
良い匂いは良い霊、悪い匂いは悪い霊が集まるので
魂が安全に天上に行くための道と思っています。

悪い匂いは
何かが腐る事で、多湿です。
干乾びる事は、乾燥です。
多湿は血液の流れを悪くします。
血流が悪いと、代謝が悪くなる、細胞を作るサイクルが遅くなる

時々、点と点が、天につながりますが、すぐ忘れます。
今は、つながって無いです。










トマトの挿し木をしています。
培地に水分があり、日陰だと良いみたいです。
10cm以下のわき芽を挿しといたら、根が出ます。
これは多湿の時が、有利です。

植物は、根を張り、自分の内側から色々湧きあがらせて成長します。

自分の足元を見つめ直す事を、考えさせられます。  


Posted by 髙木 at 18:44Comments(3)